 
                ウブントゥ
自分も人も幸せにする「アフリカ流14の知恵」
Falha ao colocar no Carrinho.
Falha ao adicionar à Lista de Desejos.
Falha ao remover da Lista de Desejos
Falha ao adicionar à Biblioteca
Falha ao seguir podcast
Falha ao parar de seguir podcast
Experimente por R$ 0,00
Compre agora por R$ 47,99
- 
    
        
 
	
Narrado por:
- 
    
    
                
 
辻 留奈
Sobre este título
ノーベル平和賞受賞 デズモンド・ツツ大主教、直伝!
 
アパルトヘイトを打ち砕いた共生のメッセージ。
 
人と比べずに暮らしなさい。
 
人と競わずに生きなさい。人とつながり、助けなさい。それでも自分らしく生きられる――それがアフリカの大地で育まれた「ウブントゥ」の知恵だ。
 
本書はデズモンド・ツツ大主教の孫娘ムンギ・エンゴマニによる、多様性の時代に「違いを認めて尊重し合う」ための14のレッスン。
 
祖父から受け継いだ大きな思いやりをもとに、人とつながる生き方をわかりやすく提案する。ストレスフルな毎日に、穏やかな余裕と自信をもたらす一冊。
 
※UBUNTU(ウブントゥ)=普遍的な「絆」を意味するアフリカの哲学。コミュニティやつながりを大切にするアフリカ流の生き方を指す言葉。
 
ムンギ・エンゴマニ(Mungi Ngomane)
 
反アパルトヘイト活動によってノーベル平和賞を受賞した人権活動家にして神学者であるデズモンド・ツツ大主教の孫。
 
家族の“影響”というより、「すべての人に正義と尊厳をもたらしたい」という“遺伝子”に導かれ、人権問題に関心をもつ。現在は「ウブントゥ」を理想に掲げる英国ツツ財団の青年部パトロンを務めている。中東紛争の解決、女性の権利の向上、パレスチナ人解放、難民保護のために尽力、世界の主要なNGO団体にも協力。「数限りない会話によって分断を超越し、共通の価値観を持つことでアメリカ人をつなげる」というキャンペーン、“MILLIONS OF CONVERSATIONS”ではコーディネーターを務めた。一番の夢と情熱は、「世界中の女の子が基本的な人権を持つ」こと。ロンドン大学・東洋アフリカ研究学院(SOAS)国際研究・外交センターで修士号を取得。米国在住。
 
長澤あかね(ながさわ・あかね)
 
奈良県生まれ。横浜在住。関西学院大学社会学部卒業。広告会社に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に。訳書に『Avandanced Love--上級者カップルの愛とファッション』(大和書房)、『メンタルが強い人がやめた13の習慣』(講談社)、「マルチ・ポテンシャライト――好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』(PHP 研究所)などがある。
 
EVERYDAY UBUNTU
 
by Mungi Ngomane
 
Copyright © Mungi Ngomane, 2019
 
First published as Everyday Ubuntu by Transworld publishers, a part of the Penguin Random House group of companies through Japan UNI Agency, Inc., Tokyo
©- (P)PanRolling 
            
         
    
                                                
                                            
                                        
                                    
                            
                            
                        
                    