
沈む祖国を救うには (マガジンハウス新書)
Falha ao colocar no Carrinho.
Tente novamente mais tarde
Falha ao adicionar à Lista de Desejos.
Tente novamente mais tarde
Falha ao remover da Lista de Desejos
Tente novamente mais tarde
Falha ao adicionar à Biblioteca
Tente outra vez
Falha ao seguir podcast
Tente outra vez
Falha ao parar de seguir podcast
Tente outra vez
Incluído em sua assinatura mensal (esse título só pode ser escutado após o lançamento)
R$ 19,90 /mês
R$ 19,90/mês após o teste gratuito de 30 dias. Cancele a qualquer momento.
Desfrute de forma ilimitada deste título e de uma coleção de mais de 100.000 outros
Escute quando e onde quiser, inclusive offline
Sem compromisso. Cancele quando quiser.
Pré-compre agora por R$ 47,99
-
Narrado por:
-
岩月 みのる
-
De:
-
内田 樹
Sobre este áudio
物価上昇にステルス増税、政財界の癒着、そしてマスメディアの機能不全……
激動の国際社会の中で、沈みゆく「祖国」に未来はあるか!?
ウチダ流「救国論」最新刊!!
ここ数年で、加速度的に「冷たい国」になってしまった日本。
混迷を極める永田町、拡大する経済格差、税の不均衡、レベルが落ちた教育界など問題が山積となっている。
また、アメリカの新大統領がトランプに決まり、国際情勢も先行きが不安定である。
生活苦しい国民に手を差し伸べることのない冷たい国で、生き抜いていくためにはどうしたらいいのか……。
この「沈みゆく国」で、どう自分らしく生きるかを模索する一冊!
<項目>
★「観光立国」という安全保障
★「最終学歴がアメリカ」を誇る、残念な人々
★ 加速する「新聞」の落日
★「食糧自給率」が低い――その思想的な要因
★ 第二期トランプ政権誕生の「最悪のシナリオ」
★ 民主政の「未熟なかたち」と「成熟したかたち」
★「自民党一強」の終焉
★ 100年後に残る都市は「東京」と福岡のみ
★ 今、中高生に伝えたいこと ……etc.
<本文より>
今の日本は「泥舟」状態です。一日ごとに沈んでいるし、沈む速度がしだいに加速している。
もちろん、どんな国にも盛衰の周期はあります。勢いのよいときもあるし、あまりぱっとしないときもある。それは仕方がありません。国の勢いというのは、無数のファクターの複合的な効果として現れる集団的な現象ですから、個人の努力や工夫では簡単には方向転換することはできません。歴史的趨勢にはなかなか抗えない。
勢いのいいときに「どうしてわが国はこんなに国力が向上しているのだろう」と沈思黙考する人はいません。そんなことを考えている暇があったら、自分のやりたいことをどんどんやればいい。でも、国運が衰えてきたときには、「どうしてこんなことになったのか?」という問いを少なくとも、その国の「大人」たちは自分に向けなければいけません。
【中略】
読者の中には、読んでいるうちに「自分こそが祖国に救いの手を差し伸べる『大人』にならないといけないのかな……」と思って、唇をかみしめるというようなリアクションをする人が出て来るような気がします。そういうふうに救国の使命感をおのれの双肩に感じる読者を一人でも見出すために僕はこれらの文章を書いたのかも知れません。
――「まえがき」一部抜粋
©2025 Tatsuru Uchida Published in Japan by MAGAZINE HOUSE CO.,LTD. (P)2025 MEDIA DO Co.,Ltd.
Ainda não há avaliações