BAYFM THE FLINTSTONE Podcast Podcast Por BAYFM78 capa

BAYFM THE FLINTSTONE Podcast

BAYFM THE FLINTSTONE Podcast

De: BAYFM78
Ouça grátis

Sobre este áudio

毎回スペシャルなゲストをお迎えし、自然にまつわるトークや音楽をお送りする1時間。
生き物の不思議から、地球規模の環境問題まで幅広く取り上げご紹介しています。

番組公式サイトはこちら

#bayfm #ベイエフエム

2025 BAYFM78
Ciências
Episódios
  • THE FLINTSTONE 8月17日(日)
    Aug 24 2025

    ゲストは、バックパッカーで、紀行家の「シェルパ斉藤」さんです。
    斉藤さんは1961年、長野県生まれ。本名は「斉藤政喜」、学生時代に中国の大河、揚子江をゴムボートで下ったことがきっかけで、フリーランスの物書きになり、ペンネーム「シェルパ斉藤」で作家デビュー。1990年に東海自然歩道を歩く紀行文を、アウトドア雑誌BE-PALに執筆。現在もBE-PALの人気ライターとして「シェルパ斉藤の旅の自由型」という連載を30数年、継続。また、1995年に八ヶ岳山麓に移住し、自分で建てたログハウスで、奥様と愛犬とともに自然暮らしを送っていらっしゃいます。
    そんな斉藤さん、つい最近、自転車で日本縦断の旅をされた、ということで、自転車で日本一周を経験したパーソナリティ難波さんにインタビューしてもらいました。今回は新しい本『シェルパ斉藤の還暦ヒッチハイク』のお話も交え、自転車旅のお話をうかがいました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Exibir mais Exibir menos
    35 minutos
  • THE FLINTSTONE 8月10日(日)
    Aug 17 2025

    ゲストは、「かたつむり見習い」を名乗るネイチャーライター「野島智司(のじま・さとし)」さんです。
    物心つく頃からカタツムリが大好きで、大人になってからは「人生の師」と仰ぐ野島さんは、大学院を辞め、フリーランスになるときに、しっくりくる肩書きがなく、ふと浮かんだ「かたつむり見習い」が自分には合うと思い、そう名乗るようになったそうです。
    そんな野島さんが『カタツムリの世界の描(えが)き方』という本を出されたということで、番組にお迎えすることになりました。
    今回は、カタツムリとは、いったいどんな生き物なのか、あのツノのようなものは何なのか、そしてカタツムリとナメクジの関係など、あまり知られていない カタツムリの不思議な生態に迫りました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Exibir mais Exibir menos
    26 minutos
  • THE FLINTSTONE 8月3日(日)
    Aug 10 2025

    ゲストは、プロダクト・デザイナーで、「トライポッド・デザイン」株式会社のCEO「中川 聰(さとし)」さんです。
    中川さんが1987年に設立した「トライポッド・デザイン」は、デザインに科学の視点を取り入れ、ユニバーサルデザインの開発のほか、人間の感覚とセンサー・テクノロジーを結びつける研究など、幅広い分野でグッドデザインを追求されています。
    そんな「トライポッド・デザイン」が取り組んでいる事業の中から、微弱な電気を集める画期的な技術「超小集電」をクローズアップ! 
    スタジオ内で、フランスパンやトマト、土や水などに電極を刺してLED電球を光らせる実験を行ない、なぜ光るのか、その仕組みと、大きな可能性に迫りました。

    Instagram: https://www.instagram.com/bayfm_official/

    See omnystudio.com/listener for privacy information.

    Exibir mais Exibir menos
    42 minutos
Ainda não há avaliações